三菱電機って何の会社? どんな会社? 事業内容と将来性【企業研究】

※この記事は内容に広告・プロモーションを含みます。

三菱電機の事業について見ていく(2022年3月時点)。

三菱電機の沿革

三菱電機は1921年、三菱造船(現 三菱重工)神戸造船所の電機製作所を継承し、創立された。1949年、東証に上場を果たす。会社設立以降、社名の変更もなく大型の買収や再編もなく、現在に至る。

上場会社としての三菱電機と業種、競合他社

三菱電機は東証プライム市場に上場し、業種は「製造業」の「電気機器」に分類される。「電気機器」には三菱電機の他、次の上場会社が名を連ねる。三菱電機は総合電機メーカーとしてこれらの会社と競合関係にある。

・日立製作所
・ソニーグループ
・パナソニックHD
富士通
・キヤノン
東芝
日本電気 など

※関連記事:電機メーカーの業界研究とランキング

三菱電機の業績

コニカミノルタの売上高は4兆円を超える規模を誇る。営業利益は2,000~3,000億円で推移しており、営業利益率は1桁台にとどまる。

【 2022年 3月期 】
売上高:4兆4,768億円
営業利益:2,521億円
営業利益率:5.6%

海外売上比率は47.9%であり、売上高のおよそ半分を海外が占める。地域別では売上高が1兆円を超えるアジアに欧州、北米が続く。

従業員の給与水準は次の通り。

従業員数:36,700人
平均年齢:41.1歳
平均年間給与:806万円

三菱電機の将来性

ここでは成長性分析を通じて、三菱電機の将来性を占う。成長性分析では、売上高成長率と純利益増加率、総資産成長率、従業員増加率を用いる。

◆ 過去5年の売上高の推移は次の通り。売上高成長率は0.7%であった。

[ 億円 ]2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月
売上高44,44445,19944,62541,91444,768

◆ 過去5年の純利益の推移は次の通り。純利益増加率は-20.4%であった。

[ 億円 ]2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月
純利益2,5582,2662,2181,9312,035

◆ 過去5年の総資産の推移は次の通り。総資産成長率は18.6%であった。

[ 億円 ]2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月
総資産43,05643,56244,09847,97951,080

◆ 過去5年の従業員数の推移は次の通り。従業員増加率は2.4%であった。

[ 人 ]2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月
従業員数142,340145,817146,518145,653145,696

三菱電機は4つの指標のうち、3つの指標でプラス成長を示している。ただし売上高がほぼ横ばいであるのに対し、純利益が-20.4%と大きく減っている。

三菱電機の事業セグメント

三菱電機はグループとして、次に示す6つのセグメントで事業を展開する。三菱電機グループは三菱電機の他、連結子会社203社、持分法適用会社39社で構成される。※関連記事:三菱電機の子会社と関連会社 一覧

・重電システム
・産業メカトロニクス
・情報通信システム
・電子デバイス
・家庭電器
・その他

2022年3月期におけるセグメント別の売上高は次の通り。( )内は三菱電機の売上高に占める各セグメントの割合。

【 セグメント別 売上高と割合 】
・重電システム:1兆2,381億円(27.7%)
・産業メカトロ:1兆4,604億円(32.6%)
・情報通信シス:3,541億円(7.9%)
・電子デバイス:2,414億円(5.4%)
・家庭電器:1兆1,448億円(25.6%)
・その他:6,763億円(15.1%)

重電システム、産業メカトロニクス、家庭電器で1兆円を超える売上を計上している。またセグメントに大きな偏りはない。

なお全社消去分を含むため、セグメント別の売上高の合計は全社の売上高と一致せず、割合の合計は100%とならない。次にセグメント別の営業利益を示す。

【 セグメント別 営業利益と割合 】
・重電システム:622(24.7%)
・産業メカトロ:968(38.4%)
・情報通信シス:147(5.8%)
・電子デバイス:168(6.7%)
・家庭電器:710(28.2%)
・その他:220(8.7%)

セグメント別の売上高の割合と比較すると、産業メカトロニクスへの依存がやや大きくなっている(38.4%)。また営業利益率が10%を超えるセグメントが無かった反面、赤字を計上するセグメントもない。

セグメント別の営業利益の合計は全社の営業利益と一致せず、割合の合計は100%とならない。各セグメントの事業内容は次の通り。

◆ 重電システム
タービン発電機、原子力機器、変圧器、遮断機、大型映像表示装置、ネットワークカメラ・システム、エレベータ、エスカレータ、ビルセキュリティシステムなどの事業を展開する。

◆ 産業メカトロニクス
プログラマブルコントローラ、インバータ、電動機、ノーヒューズ遮断機、無停電電源装置、レーザー加工機、自動車用電装品、ADAS関連機器、カーエレクトロニクス・カーメカトロニクスなどの事業を展開する。

◆ 情報通信システム
衛星通信装置、人工衛星、レーダー装置、アンテナ、誘導飛しょう体、情報システム関連機器、システムインテグレーションなどの事業を展開する。

◆ 電子デバイス
パワーモジュール、高周波素子、光素子、液晶表示装置などの事業を展開する。

◆ 家庭機器
ルームエアコン、圧縮機、冷凍庫、換気扇、電気温水器、IHクッキングヒータ、LED電球、液晶テレビ、冷蔵庫、扇風機、空気清浄機、掃除機、電子レンジなどの事業を展開する。

◆ その他
資材調達、物流、不動産、広告宣伝などをその他としている。

【 関連記事 】
日立とソニー、パナソニック、三菱電機の社長、学歴と経歴
三菱重工と三菱電機、三菱自動車の違いと関係

メルコとは

三菱電機の子会社や関連会社には、次のように「メルコ」という社名を持つ会社が複数ある。

・メルコセミコンダクタエンジニアリング
・メルコ・ディスプレイ・テクノロジー
・メルコパワーデバイス など

メルコとは、三菱電機の英社名Mitsubishi electric corporation の略であるMelco より名付けられている。PC周辺機器のバッファローを傘下に持つ持株会社メルコホールディングスとは関係ない。

【 関連記事 】
東芝三菱電機産業システム(TMEIC)と東芝、三菱電機の関係
東芝って何の会社? 事業内容と企業研究

タイトルとURLをコピーしました