朝日新聞社は3大紙もしくは5大紙の一角をなす朝日新聞を発行する非上場会社である。ここでは、朝日新聞社とテレビ朝日、朝日放送(ABCテレビ)の関係を見ていく(2022年3月時点)。
※3大紙(読売新聞・朝日新聞・毎日新聞)、5大紙(3大紙+日本経済新聞・産経新聞)
朝日新聞とテレビ朝日、朝日放送の資本関係
朝日新聞とテレビ朝日、朝日放送(通称:ABCテレビ)の資本関係を示す(数字は議決権の所有割合)。
※記事本文や説明用の画像は、ご自由に引用して頂けます。ただし、出典の明記と記事へのリンクをお願いします。
「子会社」とは「親会社」が経営を支配している会社である。「関連会社」とは「その他の関係会社」が重要な影響を与えることができる子会社以外の会社である(詳細は文末)。
※詳細記事:朝日新聞の子会社と関連会社 一覧
テレビ朝日と朝日新聞
テレビ朝日ホールディングス(HD)は上場会社である。テレビ朝日はテレビ朝日HDの完全子会社となっている。
テレビ朝日HDと朝日新聞社は、テレビ朝日HDが関連会社、朝日新聞社がその他の関係会社という関係である。
また、テレビ朝日HDは上場会社である東映と相互に関連会社であり、その他の関係会社という関係になっている。これは日産とルノーの関係と同様である。
※参考記事:ルノー・日産・三菱自動車アライアンスの資本関係
テレビ朝日HDはテレビ朝日の他に、ビーエス朝日、日本ケーブルテレビジョンなどを子会社として抱える。
テレビ朝日HDは東映の他に、青森朝日放送や岩手朝日テレビ、東日本放送など多くの地方局を関連会社としている。新日本プロレスリングやAbemaTVなどもテレビ朝日HDの関連会社である。
朝日放送と朝日新聞
朝日放送グループホールディングス(HD)は大阪に本社を置く上場会社である。朝日放送テレビは、朝日放送グループHDの完全子会社となっている。
朝日放送グループHDと朝日新聞社は、朝日放送グループHDが関連会社、朝日新聞社がその他の関係会社という関係である。
朝日放送グループHDは朝日放送テレビの他に、ディー・エル・イー(DLE)、ABCアーク、朝日放送ラジオ、ABCゴルフ倶楽部などを子会社として抱える。DLEは上場会社であるため、朝日放送グループHDとDLEは親子上場の関係にある。
テレビ朝日と朝日放送
朝日放送がANN(テレビ朝日系列)となったのは1975年のことである。それ以前はJNN(TBS系列)であった。
テレビ朝日HDは朝日放送グループHDの第2位の大株主である。同時に朝日放送グループHDはテレビ朝日HDの第9位の大株主であり、相互に株式を持ち合っている。また、取締役を相互に派遣しあっている。
その他の朝日新聞グループ会社
朝日新聞社は朝日学生新聞社や朝日新聞出版、朝日エージェンシーを子会社として抱える。また上述の他に、日刊スポーツ新聞社、朝日広告社、トッパンメディアプリンテック東京などを関連会社としている。
最後に「親会社」「子会社」もしくは「その他の関係会社」「関連会社」の関係を下の図に示す(数字は議決権の所有割合)。これらを全てまとめて「関係会社」と呼ぶ。
基本的に、図に示す議決権の所有割合によって関係が決まることが多い。ただし、その会社の重要性や具体的な関係などを考慮する場合もあり、常に議決権の所有割合によって決まる訳ではない。
朝日新聞社と朝日放送グループHD、テレビ朝日HDと東映の関係において、議決権の所有割合が20%に満たないながらも関連会社としている。※より詳細な記事はコチラ